クリニック紹介
※画像をクリックすると拡大します。
![【外観】 【外観】]()
【外観】
健康と住環境は密接な関係です。電磁波対策、大型浄水器設置、化学合成物質を排除 した建材(コンクリート、無垢の木、鉄)使用した芦屋ハウスにクリニックは入って います。 上り階段奥にエレベータがあります。
![【入口】 【入口】]()
【入口】
エレベータを降りると左側がクリニックです。 お時間がありましたら、6Fからご覧頂ける景色でリフレッシュして頂ければ幸いで す。
![【受付】 【受付】]()
【受付】
ご不明な事等がございましたら遠慮なく受付にお尋ね下さい。イチョウの無垢一枚板のカウンターで、温森(ぬくもり)のある応対をさせて頂きます。
![【待合室】 【待合室】]()
【待合室】
無垢板のナラ材床と塗り壁のため病院臭はありません。テラヘルツ加工の配電盤による電磁波対策、LED照明による不快感・疲労感を除去しています。特殊な浄水器も設置しています。本棚のマクロビオティック、糖質制限など食事療法の本はご自由にご覧下さい。
![【診察室】 【診察室】]()
【診察室】
大きな窓の広がりと塗り壁。屋久杉の無垢一枚板の診察室机。吉野・熊野杉の床板・腰板・本棚。緑豊かな診察室はそれだけで癒しの空間になるようにセッテイングしています。
![【検査室A】]()
【検査室A】
随時血液検査は行っています。また必要な時には静脈注射、点滴なども行っておりますのでご気軽にご相談下さい。吉野杉の無垢板を張り巡らせた空間で心身ともに癒して下さい。
![【検査室B】 【検査室B】]()
【検査室B】
一番奥には抗がん剤の点滴治療に使用できるベットも完備しています。
![【院内薬局】 【院内薬局】]()
【院内薬局】
処方箋を発行するのではなく、院内で専門の薬剤師が調剤しています。漢方藥ではいわゆるエキス剤のみでなく、生薬・煎じ薬の調合も院内で行っています。お薬についてのご質問はお気軽にお尋ねください。
![【エコー/超音波】 【エコー/超音波】]()
【エコー/超音波】
肝臓・胆嚢・膵臓・腎臓・脾臓などの腹部臓器、大動脈・心臓弁膜などの心血管、頸動脈・甲状腺などの頚部、卵巣・子宮などの婦人科臓器などを苦痛なく調べることができます。
![【経鼻内視鏡】 【経鼻内視鏡】]()
【経鼻内視鏡】
口からの内視鏡検査に比べて、非常に楽に食道・胃・十二指腸の検査ができるようになりました。経鼻内視鏡導入以来10年以上の経験があり、年間約200件の検査を行っています。
![【胸部レントゲン検査】 【胸部レントゲン検査】]()
【胸部レントゲン検査】
デジタル撮影装置の導入により短時間で、鮮明な画像をお見せすることができるようになりました。
![【心電図】 【心電図】]()
【心電図】
主として安静時心電図により心房細動、期外収縮などの不整脈、狭心症などの虚血性心疾患の検査を行います。
![【骨密度測定】 【骨密度測定】]()
【骨密度測定】
超音波装置で足関節の骨密度を測定します。必要があれば、DXEA法とういう大腿骨頭、腰椎をX線装置で精密に測る方法を紹介しています。
![【血糖 HbA1c 測定】 【血糖 HbA1c 測定】]()
【血糖 HbA1c 測定】
血糖値だけでなく、約1か月間食前・食後トータルの血糖の平均値の指標となるHbA1cを約6分で測定します。
![【血管脈波検査】 【血管脈波検査】]()
【血管脈波検査】
血管の伝達速度を測定することによって、血管の硬さ、いわゆる血管年令の測定が可能になりませた。また糖尿病・高血圧などによる動脈閉塞を調べることできます。
各種交通機関
電車
- JR芦屋駅南口より徒歩1分
- 阪急芦屋川駅より徒歩10分
- 阪神芦屋駅北口より徒歩15分
お車
1階に2台分の駐車場を用意しています(障害者・車椅子使用の方優先)。
満車の場合は近隣のコインパーキングをご利用下さい(駐車料金は患者様のご負担となります)。