30年以上の経験と実績を活かし、中医学・日本漢方双方の長所を生かした漢方診療を行います。年齢・性別・体質・生活環境を考慮し、心の状態も含めた上で総合的な診療を行います。
院内薬局で、ツムラなどのエキス剤のみならず、漢方生薬をテーラメイドの煎じ薬としても処方しています。
保険対応の厳選した漢方薬を基本に、必要に応じて保険外の生薬にも対応します。
糖尿病には、糖質制限食を積極的に指導しています。軽度の方には運動療法も取り入れ、中等症の方にはさらに漢方薬と西洋薬を組み合わせた治療、重症の方は外来のインシュリン導入も実施しています。
一方、糖質制限を取り入れた食事療法にて、1型糖尿病の方にもインシュリン量の大幅軽減、合併症予防を行っています。またインシュリン治療中の2型糖尿病患者さんではインシュリン減量のみならずインシュリンを中止することができた患者さんもおられます。
高血圧症・高脂血症の方にも、なるべく運動療法と糖質制限食などの食事療法をお薦めしています。コントロールできない方には漢方薬と西洋薬で治療を行います。服用薬はなるべく少なくできるよう指導しています。
消化器内視鏡専門医・放射線科専門医として、消化器疾患を中心とした画像診断検査・診断を行っています。
患者さんのストレスを軽減する最新型の内視鏡(鼻からの胃カメラ)を導入し、年間200例以上の上部消化器検査を行っています。
また、エコー検査やレントゲン検査は胸部・腹部・婦人科臓器甲状腺などの画像診断検査を院長自らが行い診断します。
体質・食生活・生活環境・ストレス・時節など複合的に関係している疾患ですので、糖質制限などの食養生、運動療法、睡眠障害の改善など、生活習慣の改善と精神面のバランスを改善しながら、漢方・西洋薬でコントロールする治療を行います。
疾患の種類、通院歴などに健康保険適用の場合には制限があります。費用も含めご説明しますので、ご希望の方は直接院長へご相談下さい。
不眠、お肌の悩み、メンタル、更年期障害、男性更年期障害、糖質制限食、マクロビオテック、運動指導、メタボリックシンドロームなど日常生活を健康に過ごすためのノウハウを指導します。
必要に応じて、往診・在宅診療・訪問診療を行っています。介護側の心の相談、費用の相談、介護施設の紹介、在宅治療計画などの相談に応じます。
老人診断、特定健診のみならず、一般的な健康診断、企業検診も実施しています。
CT検査・MRI検査・MRA検査・PET検査などは上記検査結果に応じて症状と患者さんの希望に応じて速やかに連携病院へ要請します。
検査予約受付 診療時間内に0797-38-7210にてご予約下さい。
神戸市立医療センター中央市民病院・兵庫医科大学病院・関西ろうさい病院・兵庫県立尼崎総合医療センター・大阪大学医学部附属病院・甲南医療センター・神戸赤十字病院・兵庫県立がんセンター・国立循環器病研究センター・関西電力病院・住友病院・市立芦屋病院・西宮渡辺心臓脳・血管センター・西宮渡辺心臓血管センター・高雄病院・東京クリニック・京都府立医科大学附属病院・兵庫県立西宮病院・国立大学法人 神戸大学医学部附属病院・社会医療法人神鋼記念会 神鋼記念病院 など
生活習慣病(高血圧、脂質異常症、糖尿病)の患者数が増加しており、年々増加する生活習慣病対策の一環として、厚労省は2024年6月1日に診療報酬を改定し、これまで診療所で算定してきた『特定疾患管理料』を廃止し、個人に応じた療養計画に基づきより専門的・総合的な治療管理を行う『生活習慣病管理料』へ移行するよう指示がありました。
本改定に伴い、令和6年(2024年)6月1日から、高血圧・脂質異常症・糖尿病のいずれかを主病名とする患者さんで、『特定疾患管理料』を算定していた方は『生活習慣病管理料』へと移行します。
この度の改定によって、『療養計画書』へ署名(サイン)を頂く必要がありますので、どうかご協力のほどよろしくお願いします。